夜、絶好調で相変わらずちょくちょく起きる我が子。大体1時間に1回。良くて2時間に1回、泣き声を上げます。
しほこです。
まぁ、その度に起きるのでずっと寝不足なのです。寝不足にも慣れては来ましたが昼間とっても眠いです。
今朝は旦那がゴルフだったので(旦那が仕事の時は私が起こしてあげるけど、遊びの時は自分で起きろって思ってるので起こしません。)目覚ましのアラームの音を気にして寝てたらしく、我が子の泣き声にも8割くらい反応してました。←普段は我が子の泣き声にもアラームにも反応しません。人に起こしてもらう人は気楽で良いなと思います。苦笑
そんな旦那が朝、
昨日の我が子の泣きはいつも通りなのか?と聞いてきました。
まじ私的には
はい?
って感じだったんですけど。いつも通りだよ、と答えましたよ。
まぁ、旦那がその答えに何を思ってくれたかはわかりませんが、少しは寝不足だという事実と、寝不足は大変だと言うことをわかって欲しいですね。笑
まぁ、旦那の愚痴は置いといてw←
最近我が子は元気ピンピンで朝寝の時間がどんどん短くなって来ています…。苦笑
私の方が朝寝をガッツリしたいくらい眠いのに。
そんな私が、毎日迫られている選択肢。
それは、
1、外に出掛ける。(移動中とかめちゃめちゃ良く寝ます。しかし、外出中なので当たり前ですが私は寝れません。)
2、家で引きこもる。(寝た時はベッドで寝かせられるので自分も添い乳とかしながら多少寝れる。しかし家で我が子を見てると時間の経過が恐ろしく遅く感じる。)
ということです。
毎回思いますが、本当にどっちもどっちなんだよなー。。。
本当はどこに居ても、我が子が寝たら私も寝れる空間が欲しい。←
まぁ、そんな事無理ですけどね。
夜通し寝れる日がいつか来る事が、今は信じられませんがw
未来の我が子に期待したいです。
《昼》
ケンタッキー
《体重》
51.60キロ
《夜》
旦那が買ってきたお土産のお菓子・チョコエッグ・ノンアルビール