本日は私の住んでいる地域の赤ちゃん会の日でした。(第一子のママが参加できる会。手遊びとか絵本とか読んでくれて、ママ同士でコミュニケーションが取れるように時間を設けてくれたりします。)
しほこです。
が、しかし、朝寝タイムを無理矢理起こしたせいか大変機嫌が悪い我が子。
みんなが手遊びで和やかに遊んでいる中、一人で脱走!!!
からの私に連れ戻される!!!!
というパターンを繰り返し、体を外らせて大泣きしてました。苦笑
前まではこっちがハイハイで進む方向を変えても別に泣かなかったのに、、、、
最近はネコの餌を狙っている所をヒョイっと持ち上げて別の場所に座らせると、再びネコの餌に向かって行ったり、不機嫌に泣いたりします。
自我の目覚めってやつですかね?
そういえば最近、大好きな卵ボーロを手の中に入れて、どっちに入ってるかー?と言って卵ボーロをあげているせいか、、、
大人が手をグーにしていると、中に卵ボーロが入っていると思うらしく、手をこじ開けて来ますwww
ちゃんと学習してるんだな。。。笑
あまり生活の役に立ちそうにない知恵がジワジワと身についている気がします。
↑旦那に爪を切ってもらうの図
こんなに小さくてもいちいち偉そうですしね。笑
まだまだ言葉は話しませんが、一発目何を喋るのか楽しみです。
《朝》
ミルクレープのはじっこ



《昼》
ミルクレープのはじっこ・唐揚げ・キャベツ
《夜》
ミルクレープのはじっこ
《体重》
51.2キロ