引きこもりで毎日が堕落しております。
しほこです。
↑ネコはいつでもぐうたら生活ですがw
みんな、お家で1日何してるんだろう?
本日は私の引きこもりの1日の流れをご紹介ー♩←誰も興味ないだろうけどw
【引きこもりの1日】
6:00
起床
↓
6:15
歯磨き洗顔、そして、コンタクトを装着!!←私はコンタクトをしないとダメです。メガネの視力じゃ起きていられないw
洗濯機を回し、そして掃除機をかけます。ネコがいるので毎日掃除機をかけないと毛がやばいのです。その後ネコトイレの掃除とゴミ捨てをやります。
↓
7:15
旦那が起床。旦那が起きるタイミングでコーヒーを入れます。ちなみに我が子はだいたい6時〜6時半には起きているので、オムツを替えてからリビングへ連れてきておきます。リビングで我が子はお気に入りのタオルとネコとご機嫌でいるのですが、たまにこっそりネコの餌を狙っているので要注意。笑
私は我が子を眺めながら皿洗い。
↓
7:35
旦那を車で駅まで送ります。もちろん我が子と。
↓
7:50
帰宅。ディズニー英語のDVDを流しながら我が子と朝食をとります。ちなみに我が子の朝食は冷凍ストックしてあるものの中からテキトーに選びます。最近はさつまいもin人参とリンゴinほうれん草が定番です。このおかげなのか我が子は今のところ離乳食を始めてから便秘をしません。もちろん、たまに硬めの事はあったりしますが。いつも柔らかいバナナの匂いのウンチをしますwちなみにお米は最後にあげてます。やはり、お腹いっぱいだと野菜食べなくなるので、最悪、お米は赤ちゃん煎餅でお米を取り入れているから良いかとw
↓
8:30
眠くなるまでリビングで遊び、目を擦ってきたら寝室に連れて行き、ディズニー英語のCDをかけながら添い乳で寝かしつけ。(私も眠いから添い乳しながら寝てしまう。。。)我が子が寝たら洗濯物を干しちゃいます。その後、眠かったら一緒に寝て、起きていられそうならブログ書いたり、株をチェックしたり、モニターサイトをチェックしたりします。
↓
9:30
我が子が起きたらディズニー英語のDVDをかけリビングで遊びながら化粧をしちゃいます。我が子は私の化粧道具大好きです。笑
↓
12:00
我が子とお昼ご飯。まだ2回食の時期なのですが、赤ちゃん煎餅などのお菓子を一緒に食べるか、離乳食を食べさせてます。ほんと食べたがる分だけあげます。
↓
14:00
我が子が眠そうにしてきたら寝室へ連れて行きディズニー英語のCDをかけながら添い乳。寝たらこのタイミングでお風呂掃除と夕飯とお弁当の下ごしらえをしたいところ。でもたまに一緒に寝ちゃうw
↓
15:00
我が子が起床。リビングへ連れて行き、ディズニー英語のCDをかけながら遊ばせます。洗濯物を隙を見て取り込みに行きます。笑
↓
18:00
夜ご飯を我が子と食べます。その後隙を見てお風呂を入れに行きます。
↓
19:00
お風呂に入れます。
↓
20:00
寝室へ我が子を連れて行き、ディズニー英語のCDをかけながら授乳し、寝かしつけ。
夜は寝かしつけでは添い乳をしてません。夜起きた時は最近眠すぎて添い乳してしまっているけど、、、苦笑
↓
21:00
寝かしつけ完了。旦那から連絡がきたら駅まで車で迎えに行きます。その後旦那のご飯の準備とか、皿洗いとかする以外は一応寝るまで自由時間。最近は名探偵コナンの漫画読んでる。ちなみに私が寝るまでに我が子は2回ぐらい起きる。←残念。
↓
0:00
就寝。でも、最近名探偵コナンの漫画が面白すぎて1:00就寝w←これやっちゃうと次の日の朝、めっちゃくちゃ眠いです。朝までに3回ぐらい我が子は起きます。←残念。
↓
6:00
そしてまた朝になるー。
こんな感じです。
今は我が子が風邪なので1日に何回も鼻水吸い取り機で鼻水を吸うのですが、その度に我が子が号泣wっていうのが疲れます。笑
あと、やはり家だと我が子とずっと2人で遊んでるの疲れるー。笑
時間経つの遅い。
早く我が子の風邪か治らないかなー?と思うばかりです。
《朝》
ハーベスト・チョコ
《昼》
アーモンドチョコ・ハーベスト・柿の種・ベビースターラーメン
《夜》
ステーキ・パン・ミネストローネスープ・ビール2杯
《体重》
51.55キロ