長野に野沢菜漬けを回収しに行きました。
しほこです。
そして、母親の親戚に我が子を連れての挨拶回りをしてきました。我が子は親戚から紙の封筒をもらえるイベントを満喫した模様です。(すぐに封筒を咥えてベロベロにしてしまうので、お年玉はすぐに中身を回収w)
大きくなったら封筒に中身が入っている事を知って中身を欲しがってしまうんだろうなー。。。
ポチ袋を喜ぶ我が子が、アホで可愛く見える瞬間ですね。←
いつまでもポチ袋で喜ぶ我が子でいてほしいところです。
そして、久しぶりに母親の親戚の挨拶回りで干し柿を食べました。(本当は干し柿嫌いです。)
母親の親戚の叔母様達は、当たり前のように手作りの品をお茶菓子として出してくれるので、嫌いな食べ物を勧められた場合でも断りにくい現実。←田舎あるあるーw
手作りの甘酒。
手作りの干し柿。
手作りの干し柿を赤ワインにつけたやつ。
今年はこの3品が強敵でした。←
特に、干し柿を赤ワインにつけたやつ。
影で飲み込むときにオエッてなったの久しぶりでした。笑
大人になってオエッてなるものを口にする事も少ないので、自分でも衝撃的でした。←
毎年、冬はお正月を中心に太るのですが、今年も絶好調で同じ道を歩む気がします。笑
恐ろしいーww
《朝》
おせちの残り


《昼》
長野のいろいろな親戚の家でおせちetc…
《夜》
セブンの唐揚げ棒・サンドイッチ・サラダ・豚汁
《体重》
体重計がないので測定不能