以前、神奈川で開催され参加したリトルママフェスタが東京で開催されるという事で参加してきました。
しほこです。
神奈川での開催日は1日だけでしたが、東京では2日間やるみたい。
今回も事前予約プレゼントがあるので、リトルママのサイトからプレゼントチケットを予約しました。
そして、どちらに行くか決めてなかったか私はとりあえず2日ともプレゼントチケットを予約。←用事が入ってどっちか行けなくなるかもだからね!!
と思ったら案の定、予定なんて入らず、どちらも行けてしまう状況にwww
仕方がない。どちらも参加しよう。。。笑
てなわけでまずは1日目の参加w
家が近いならまだしも、家から1時間かけて参加するという私のヒマ人加減に涙が出そうですw
感想としては、やはり神奈川より企業ブースが多いという事。35コもブースがあって、帰りの抽選会を3回やるには32カ所以上ブースでスタンプを集めて回らなければならないハードルの高さ。。。
そう考えると神奈川のリトルママフェスタは、別に大変さを感じる事なく全部のブースを回れたし、スタンプも簡単に押してもらえた。
しかし東京開催ではだいたいはハンコをもらうのにも行列に並ばなければならなかった。
もちろん、スタンプだけでもドンドン押してくれるブースもあったけど、列に並んでアプリ登録したり、アンケート書いたりしないとスタンプももらえないっていうブースも多かった…
しかも私は、この日、抱っこ紐で参戦してしまいまして、、、、
大失敗!!!!
もう、会場は暑いし、混んでるし、広告やお土産で荷物は増えるし、大変!!!!
ベビーカーだと会場が混んでて回れないかな?とか思って抱っこ紐にしたけど、会場内は全然ベビーカーで大丈夫そうでした。
そして、東京開催は、当たり前ですが人がすごい。
リトルママサイトには午前より午後のほうが空いてるとか書いてあるけど、多分実際には、12時〜14時が一番混んでいるように感じました。
この日私は12時〜13時半まで滞在したのですが、人気のある(お土産のある)ブースは長蛇の列でした。
そして、実際問題午前中でお土産が終っちゃってたブースもありました。
家が近い人はオープンから狙うのが良いのかも。
↑ちなみに今回の入場予約プレゼントはコチラ。
・固形ミルクのサンプル
・マンスリーフォトカード
・OS1
・麹甘酒
・小麦粘土
・浅漬けのもと
来場プレゼントは神奈川開催の時の方が良かったかも。
ちなみに帰りのスタンプラリーの抽選会の景品の5等(一番ハズレ)が小麦粘土だったので、私は帰り小麦粘土だらけになりましたwww←しかも粘土だから小さいサイズだけど地味に重い。
そんなわけで1日目は疲れきって終わりました。
次の日に続く・・・・
《朝》
チーズカレートースト
《昼》
抹茶フラペチーノ



《夜》
おっとっと・カプリコ・サラダ
《体重》
49.55キロ