我が子の4ヶ月検診へ行ってきました。
しほこです。
健診の開場は8時半からで、受付は9時から10時までにお願いします。。。
との事。
早めに行くと早く受付出来るから早く終わると噂に聞いたので、9時過ぎぐらいに会場への到着を考えて、自分の最寄駅を8時半ごろの電車に乗ることにした。
いや、私なめてましたよ。
横浜線のラッシュの凄まじさを!!!←
もちろん抱っこ紐で行きましたが(電車に乗る必要のない方はベビーカーで大丈夫です。ちゃんと室内にベビーカー置き場が設けられていました)、大人1人でも乗るのギューギューなのに、我が子と乗らなければならない恐ろしさw
申し訳ないと思いつつ、乗り込んだが、周りのサラリーマンの方々は必死になって、我が子を潰さないように耐えてくれていたと思う。←
本当にありがとうございます!←
何か、周りのサラリーマンがラグビーのスクラムばりにこっちに倒れるのを耐えてくれたように感じました。←
本当は行きはタクシーを考えてたのですが、その日の朝に配車を予約しようと思ったらいっぱいで出来ませんでした。
タクシーを考えている方は数日前に予約をしておく事をオススメします。
そして9時5分頃到着!!!
受付番号34番でした。
その10分後ぐらいには受付番号70番って声が聞こえたので、最終的には100人ぐらいはいるんだなと思いました。
会場に入ってからはバタバタと健診が進んでいき(途中、手遊びや絵本を読んでくれたりします)授乳する暇はありませんでした。(本当は出発前ギリギリまで寝ていて授乳して来れなかったので、授乳したかったが、健診でうつ伏せとか、身体をいろいろ動かすにあたり吐きやすくなるからと授乳を止められました)なので、家で授乳をしてきた方が良いです。
オムツ替えのベットは普通に利用できました。
そんなこんなで受付してから終わるまでに1時間半かかりました。
ちなみに我が子は身長、体重、健康面では問題なしでしたが、股関節で引っかかりました。
体が硬いのは私譲り…?苦笑
脱臼していない事を祈りつつ、紹介状を書いていただいたので、後日しっかり検査に行こうと思います。
《朝》
玄米ブラウニー
《昼》
ロイヤルホストのブランチプレート
《体重》
48.45キロ



《間食》
明太ポテトパン・クロワッサン・パンプキンパイ